ペルソナ5x(p5x)の主人公(ワンダー/渚)のペルソナおすすめ5選をご紹介。レベル70になったら作成するべきペルソナやおすすめスキルについても解説!
デュオニソス
入手方法 | 調伏の領域Ⅶ階のデュオニソス (8回挑戦で確定入手) |
---|
主人公のおすすめペルソナ1体目は、デュオニソス。味方にスキルを使うとクリティカルダメージが最大30%上昇するので、火力を上げるサポートペルソナとしてかなり重宝する。
またデュオニソスは、調伏の領域から直接入手できる点が優秀。入手難易度が低いので、主人公のレベルが70になったら真っ先に作成しよう。
デュオニソスのおすすめスキル
付与スキル | 素材となるペルソナ/効果 |
---|---|
リベリオン | 【ダーキニー】 3ターンの間、味方単体のクリティカル率が上昇 自身のクリティカル10%ごとに味方のクリティカル率が上昇 |
アドバイス | 【ネビロス・トールなど】 クリティカル率が上昇 |
マハタルカオート | 【ベリアルなど】 戦闘開始時2ターンもしくはペルソナ切り替えまで 味方全体の攻撃力が上昇 |
敏捷の心得 | 【アリス・ドミニオンなど】 速さが上昇し、防御力が低下 |
デュオニソスのおすすめスキルは、リベリオン。サポートペルソナなので味方のクリティカル率を伸ばせるリベリオンは必須。
他はパッシブでステータスを伸ばそう。特に味方よりも先に行動するために敏捷の心得はおすすめだ。
アリス
入手方法 | ペルソナ合体 (ベリアル+ネビロス) |
---|
主人公のおすすめペルソナ2体目は、アリスだ。アリスは、敵の呪怨被ダメージを上昇する効果を持つため、ジョーカーパでは必須のペルソナといえる。
状態異常命中が高いため、ベルベットルームのマカジャマオン(忘却付与)用としてもかなり優秀。
アリスのおすすめスキル
付与スキル | 素材となるペルソナ/効果 |
---|---|
マカジャマ | 【キウン】 敵単体を2ターンの間忘却状態にする |
マカジャマオン | 【モスマン】 敵全体を2ターンの間忘却状態にする |
異常命中ブースタ | 【デュオニソス・ランダなど】 状態異常命中が上昇する |
忘却率UP | 【スカディ・モスマン】 忘却の命中率が上昇する |
アリスのおすすめスキルは、忘却付与のセット。ベルベットルームで忘却を付与すれば、敵がスキルを使えなくなるため、被ダメージをかなり抑えられる。
ドミニオン
入手方法 | ペルソナ合体 (ティターニア+オベロン) |
---|
主人公のおすすめペルソナ3体目は、ドミニオン。固有スキル「凝結」が味方全体に攻撃力バフと与ダメを配るが、タルカジャのような他のバフと効果が重複するため、バッファーとして破格の強さを誇る。
ドミニオンのおすすめスキル
付与スキル | 素材となるペルソナ/効果 |
---|---|
アタックブースタ | 【オベロン(継承可能)】 攻撃力が上昇する |
マハタルカオート | 【ベリアルなど】 戦闘開始時2ターンもしくはペルソナ切り替えまで 味方全体の攻撃力が上昇 |
養心 | 【レベルで習得】 SP回復率が上昇 |
敏捷の心得 | 【レベルで習得】 速さが上昇し、防御力が低下 |
ドミニオンのおすすめスキルは、攻撃力バフのパッシブ。固有スキル「凝結」の効果が自身の攻撃力に依存するため、攻撃力に特化させよう。
キングフロスト
入手方法 | 調伏の紋章Ⅳで交換(300) |
---|
主人公のおすすめペルソナ4体目は、キングフロスト。固有スキルでシールドを張れるため、高難易度の耐久サポートとして優秀。弱点がないのも良い。
また、シールドを張れば、防御力バフと氷結バフを味方に付与できるため、フォックスとは超相性が良いペルソナである。
キングフロストのおすすめスキル
付与スキル | 素材となるペルソナ/効果 |
---|---|
シールドブースタ | 【ヘカトンケイル】 シールドが上昇する |
魔術の素養 | 【トールなど】 スキルのSP消費量が低下する |
養心 | 【ドミニオン・バロン】 SP回復率が上昇 |
マハラクカオート | 【ガネーシャ】 戦闘開始時2ターンもしくはペルソナ切り替えまで 味方全体の防御力が上昇 |
キングフロストのおすすめスキルは、魔術の素養と養心。固有スキルの「雪王の加護」のSP消費が27と重いため、魔術の素養と養心で対策しよう。
フォックスと使うときは、防御力が火力に影響するため、マハラクカオートも付けておこう。
ノルン
入手方法 | ペルソナ合体 (ケルベロス+レッドライダー) |
---|
主人公のおすすめペルソナ5体目は、ノルン。レベル60の段階で作成できるノルンは、シールド付与役として、ベルベットルームで酷使することになる。
ノルンのおすすめスキル
付与スキル | 素材となるペルソナ/効果 |
---|---|
シールドブースタ | 【ヘカトンケイル】 シールドが上昇する |
魔術の素養 | 【トールなど】 スキルのSP消費量が低下する |
養心 | 【ドミニオン・バロン】 SP回復率が上昇 |
マハラクカオート | 【ガネーシャ】 戦闘開始時2ターンもしくはペルソナ切り替えまで 味方全体の防御力が上昇 |
ノルンのおすすめスキルは、魔術の素養と養心。キングフロスト同様、SP消費が重いので対策は必須。
コメント